
こんにちは。
Pikimamaのアリシアです。
東京では桜も満開時期も過ぎ、気温も暖かくなってきました🌸
気温が上がってくると、冬とは違ったベビーグッズなど気になり出しますよね。
私自身も長男と次男が夏出産だった為、ムシムシジメジメした状態での育児にうんざりして、親子共に暑くならない為に色々リサーチしたのを覚えています(笑)
そこで今日は気温が暑くなった時にオススメのPikimamaスリングと、夏の抱っこ対策をご紹介致します。
夏でのPikimama抱っこ
最近では夏用の抱っこ紐なども多く出ていて、小さいお子様がいる親にとっては嬉しいですよね。
Pikimamaでもよく『夏用の抱っこ紐ありますか?』『夏は暑くないですか?』とご質問を頂きます。
ピキママでは通気性の良いスポーツ用の生地を二重に重ねてファッション用に改良した生地を使用しています。
しっかりとした上品な見た目ですが、日にかざすと見える編み目が抜群な通気性の秘密!
そして、触ると夏場でも生地がひんやりする触り心地です。
見た目がしっかりしているスリングだから夏は暑そう・・・と思われがちですが、冬夏問わず暑がりで汗っかきな赤ちゃんを考慮した、オールシーズン使える抱っこ紐です🤗
夏にオススメのカラー トップ3
通気性抜群でひんやり触り心地のPikimamaスリング。
その中でも特に夏にオススメなカラーを紹介していきます✨
オススメ
NO.1 ピンクベージュ
熱を吸収しにくい明るい色に通気性の良い生地。
濡れてもすぐに乾く速乾生地だから真夏の海でも使える。
赤ちゃんと自分の間に保冷剤など挟めば2人とも快適に夏のお出かけができちゃう。
真夏の海でも汗をかかずにお昼寝赤ちゃん。
NO.2 ピーチ
夏らしい可愛い発色のピーチは、どんなコーデにも合わせやすい。
パッと明るくなるファッションを楽しめる、夏にオススメなカラー♡
NO.3 Fioreピンク&Fioreグリーン
明るい発色の花柄のFioreシリーズ。
今季新色の春から使えるスリング。
熱を発散させる明るいカラーのスリングはこれからの時期にもオススメ!
その他たくさん夏に使える可愛いカラー豊富ですが、全部紹介するととーっても長くなってしまうので(笑)トップ3だけご紹介しました。
他、レモン・ベビーブルー・ベビーピンク・Aquaチェックなども夏のファッションに合わせやすく、使いやすいカラーです♡
夏の抱っこで気をつけること
- 熱中症
夏の抱っこではママやパパはもちろん、赤ちゃんもなりやすい熱中症。
・こまめな水分補給
生後半年以下のお子様は授乳の量を増やす・半年以降はお水で水分補給
・帽子をかぶる
強い日差しから守り、日焼け対策にもなります
・保冷剤
我が家では保冷剤をペットボトル用の保冷バック(タオル生地の)に入れて使用しています。保冷剤が溶けてしまった時に、コンビニなどで売ってる凍ったペットボトルなどでも代用ができる為に✨
・携帯扇風機や扇子 - 汗疹
汗疹や乳児湿疹が出やすい赤ちゃん。ママの体と赤ちゃんのホホが触れる部分など、ガーゼやタオルを挟んであげると良いです。
また、洋服の中にガーゼを入れてあげたり、こまめに着替えをしてあげるなどで汗疹防止になります✨
その他夏にオススメPikimamaグッズ
オムツカバー
速乾素材で履き心地の良いPikimamaのオムツカバーは夏の水遊びに大活躍!
普段のお洋服としてはもちろん、海・公園・プールなどなどで使えます♡
とっさの公園ジャブジャブ池遊びにもピッタリ。
キッズショーツ
我が家では夏、ピキママのショーツ以外履かないの?!ってくらい好んで履いてくれます。
速乾素材だから公園で濡れても帰る頃には乾く。
とっさの海遊びにも最適なショーツ。
履き心地も良く、普段の遊びにも体育の授業にも愛用しています。
3WAY授乳ケープ
薄手の授乳ケープはひんやり素材で、夏の授乳時、熱で蒸れないです。
また、3WAYとしてスカートやトップスなどにも使えるので海など行った時に大活躍。
ベビーカーの日除としても使え、「3WAYって呼んでるけど実際5、6通り使えるよね!」と評判の授乳ケープです✨
これからどんどん暑くなってくるので、こちらのブログを参考に赤ちゃんとの夏のお出かけを楽しんでいただければ嬉しいです♡