抱っこで雨を楽しむ

こんにちは。Pikimamaのアリシアです。

東京では雨予報が続き、梅雨入りしたの?!と疑いたくなる様な天気予報。

雨の日はお出かけも難しい。
ジメジメして気分が落ちちゃう。

でも抱っこを通してお子様と雨も楽しめちゃうんです!

まだお喋りできない赤ちゃんでも
抱っこをして同じ目線で景色を見て、ママがお喋りするのを聞いているだけでどんどん脳が刺激されて情報を吸収していきます。


傘から滴るポツポツ滴
「見て、雨がポツポツ垂れてくる」


ひんやりする空気
「太陽が出てないから今日は涼しいね」

ジメジメした空気
「梅雨が来るからジメジメするね」

私たちにとっては鬱陶しい天気でもベビーにとっては学びの機会!
我が家の5歳児も最近2歳児と一緒に
「雨がたくさん降ったらジメジメして、暑くなって夏が来るね!」
と毎日の気温や天気を感じて四季を覚えていっています。

「雨がすごいね!」
雨の多さで変わる音を楽しんで
「雨の匂いがするね」
と五感で感じる大切さを教えながら

季節のお花紫陽花の成長を毎日見て
「このお花がたくさん咲いたら梅雨だね」
枯れてきたら
「夏がくるね」

と一緒にお散歩。

スリングをつけたまま赤ちゃんの出し入れが楽で
速乾素材のPikimamaスリングだからこそ

雨の日のお出かけも簡単にできる。