【Pikimama ブログ】ピッタリ目・ゆったり目の抱っこはそれぞれ大活躍|スリングの使い分けで毎日快適

【Pikimama ブログ】ピッタリ目・ゆったり目の抱っこはそれぞれ大活躍|スリングの使い分けで毎日快適

ピッタリ目・ゆったり目の抱っこはそれぞれ大活躍|スリングの使い分けで毎日快適

ピキママスリングを使うとき、ぴったり目のサイズとゆったり目のサイズ、どちらを選ぶか迷うことはありませんか?
実はどちらも無駄になることはなく、日常の使い方に応じて活躍するシーンが違います。

ぴったり目のスリングで抱っこしている写真


ぴったり目は日常移動に最適

  • 徒歩でのお出かけや抱っこ移動が多いときに便利
  • 赤ちゃんの体にフィットするので揺れが少なく、安定感がある
  • 軽やかで肩や腰の負担も軽減できる

例えば、公園までの散歩やスーパーでの買い物など、動きの多い日常で大活躍です。

ぴったり目のスリングでアクティブに移動する写真


ゆったり目は授乳や長時間移動に最適

  • 車や飛行機など、座った姿勢での抱っこが多い場合に便利
  • 授乳もしやすく、ベッドに着地させる際もスムーズ
  • パパとのお出かけで兼用したいときにもおすすめ

長時間の抱っこや移動中も、赤ちゃんもママも快適に過ごせます。

ゆったり目のスリングで座ってリラックスしている写真


サイズをローテーションして毎日快適に

日常のシーンに応じて ぴったり目とゆったり目を使い分ける ことで、抱っこがより快適になります。

  • スリング自体も労わりながら長く使用可能
  • カラーやコーディネートも楽しみながら抱っこできる
  • 赤ちゃんとママ、パパそれぞれの快適な抱っこライフを実現

ちなみに...

同一人物で(私の場合)産後86kg~60kgくらいまで、基本的にはワンサイズ。
そのためほぼキツすぎて使えないことはありません

ただ、赤ちゃんが軽く小さいうちや、スリングが馴染むまでの過程でストレスに感じることもあります。
そんなときにぴったり目とゆったり目を使い分けるのがおすすめです。


まとめ

  • ぴったり目 → 徒歩や日常移動で活躍
  • ゆったり目 → 授乳や長時間移動で活躍
  • 両方をローテーションすることで、毎日の抱っこをもっと快適に

赤ちゃんとの毎日をより楽しく、快適に過ごすために、サイズをシーンに応じて使い分けてみましょう。


♡♡♡

🍼 Pikimamaスリングで、もっと抱っこしたくなる♡

良いことだらけのベビーウェアリング
たくさん抱っこしてあげたいからこそ、身体に心地よく、抱っこが気持ちいいスリングを選ぶことが大切です。

「抱っこが気持ち良すぎて、もっと抱っこしたくなる〜♡」
と評判なのが Pikimamaスリング

新生児〜16kg(4歳頃)まで長く使えて、使えば使うほどもっと抱っこしたくなる、そんな不思議なスリングです☺︎

🛒 ご購入はこちら

👉 Pikimamaスリング公式購入ページ

📏 サイズが不安な方は

👉 サイズ診断はこちら

📚 「科学に基づく本能の育児」も配信中

毎日の育児がもっと楽しくなるヒントをInstagramで発信しています。

ブログに戻る