8月24日育児フェア
Pikimama主催
子供とママのための育児フェア!
◉子供の楽しいが見つかる
◉いつもの育児が楽しくなる
そんなワークショップ、ブース、トークショーなどが盛りだくさん🎶
参加企業:
Pikimamaスリング

・試着会
・レンタルスペース
・ハギレワークショップ
使いやすくて可愛い!育児の必須アイテムであるpikimamaスリング
当日はスリングの試着や使い方指導はもちろん、スリングをレンタルしてイベントを回れます🎶
一度使ってみたい、どんな感じか試したい!そんなママ&パパにオススメ☺︎
また、スリングを作る際にでたハギレで小物作りのワークショップも開催。
子供達に大人気のアクティビティとなっています。
ピキママの育児

12:00〜12:30
アリシアの育児トーク 『なぜ幼児期の愛着形成が大切か』
科学に基づく育児を配信しているピキママの育児。
コミュニティなどもあり、全国のママ心友募集中
どんな育児論?と気になる方は是非Instagramをチェックしてみてね♡
とけいじ知恵さん

・13:00〜13:30 トークショー
・ブースでお話し
1級フードアナリスト/食育スペシャリスト
保育園の給食監修、企業のコンサルティング業務の傍ら、「食育」と「味覚」を主軸に、研修やセミナーなどを開催。特に離乳期・幼児期からの味覚を育てることを目的とした講座は、毎回募集開始すぐに満席と予約のとれない講座として人気を博す。
著書に「0-5歳 子どもの味覚の育て方(日東書院)」「子どもの頭が良くなる食事(日経BP社)」がある。
カルペディエム三田
・14:00〜14:30 柔術実践見てみよう!
・ブースで柔術体験会
子どもから大人まで幅広い年齢層が通えるブラジリアン柔術道場です。身体能力の向上や柔軟セニの向上、実生活の護身術も学ぶことができます。子どもから大人まで幅広い年齢層が通えるブラジリアン柔術道場です。身体能力の向上や柔軟セニの向上、実生活の護身術も学ぶことができます。

詳しくはサイトをチェックしてみてください
▶︎大人クリック ▶︎子供クリック
Miro Art Lab

・ブースでArt体験会
豊かな時間、優しい気持ち、明日への希望、楽しむ心、自信、誇り、未来。
作品をつくるのも、明日をつくるのも、未来をつくるのも創造力。
世界を豊かに彩る
思い付くちからと作り出すちから【そうぞうりょく】。
そのそうぞうの芽が伸び世界へとひらかれて
それぞれの彩りが響き合う社会を実現します。
ミロアートラボは、「課題」や「カリキュラム」のないアートラボです。
"小さいそうぞうびと"(子ども達)自身が「してみたい!」と心に浮かんだ感性を大切に、自分の心のままに自分で決めてつくります。キャンバスにペイントをしたり、紙や布を切ったり、粘土で形を作ったり... と、表現の素材も自由に自分たちで選びます。
また、仲間を集っての大きなプロジェクトを開催したり、アートフェアやイベントがつくられることもあります。その活動のすべてを、小さいそうぞうびとが主体となって行っています。
スタッフは先生ではなく、クルー = 創造航海士として小さいひとの創造航海に伴走する仲間として、彼らが自分のアイデアを実現する手助けとなる技術や知識を提供し、制作過程でのサポートを行います。
小さいそうぞうびと達は自分自身のアイデアを形にしていく過程を通じ、自己表現力や自己肯定感を高めていくことができます。クルーや仲間の提案によりさまざまなアートの実験を他視点から行うことで、広い視野の創造的思考を育みます。この思考を私たちは【藝術思考】と定義しています。
答えよりも問いを。自らの頭で考え心で感じ手を動かしてつくり出すことを通じての学びから、全人的発達を目指すリベラルアーツ(藝術)するアートラボです。
一緒に創造航海を楽しみましょう!
Clown One Japan
私たちの「Clown One Japan(クラウン・ワンジャパン)」はその日本支部で す。施設や病院、学校、幼稚園、保育園、ホスピス、地域コミュニテイ、被災地などを訪問しています。

マナヨガ



SeiRogai
LoLo

profile | 美Start @tokyo主幹
独自のメソッドによりハードストレッチとダイナミックな可動運動で深層部→脳→心の3つの流れを整えて、土台から美しい身体とPositiveな心へ導きます
・レプトスジム公認パーソナルトレーナー
・Bliss Body Yoga/byron yoga centre公認
・全米ヨガライセンスRYT200取得
・Bliss Body Yoga/byron yoga centre公認
・Maternity&Postnatal Yoga TT取得
・the yoga room and life centre公認
・Postural Analyis Yoga TT取得
・CERTIFICATE OF COMPLETION公認
・Yoga Nidra Therapist TT取得
・体位分析員・ボディコンディショニングIR
・ホリスティックサロン『Hontas 』公認リンパマッサージ施術認定取得
詳しくはサイトをチェックしてみてください▶︎クリック
Unleash Potential

アンリーシュポテンシャルは、外国のコミュニティ支援委員会(FCSC)の60年以上に及ぶ公的サービスを受け継いでいる非営利団体 (法人・団体認証番号(2)001-05-00998) であり、日本で障がいのある子どもたちを支援しています。FCSCは1958年に、日本に住み、日本を愛した国際的なビジネスリーダーや大使によって日本YMCA同盟と提携して設立されたボランティア組織として設立されました。慈善イベントを開催し、企業や個人からの寄付を募り、一般の人々を教育することにより、アンリーシ ポテンシャルは、これらのサービスの行き届いていない日本の子どもたちの全体的な成長を促進し、彼らが彼らの可能性を引き出すのを助けることを目指しています。
詳しくはサイトをチェックしてみてください▶︎クリック
Usage scenarios
Pikimamaの愛着抱っこ育児動画
Pikimamaスリング利用者アンケートまとめ
Pikimama(ピキママ)スリングをご購入いただいたお客様からのアンケート結果をまとめました!いつもご愛顧いただきありがとうございます♡
購入を検討している方へのメッセージ
ご購入いただいたお客様から、アンケートを通してこれから購入を検討している方へのメッセージをいただきました♡
ピキママ最高でした♡モカMサイズ購入。使用してから1ヶ月ちょっとです。密着抱っこが好きなので、届いた時は少し大きいかな?と思いましたが、大きめだから主人と兼用することができました(笑)ということで、結果オーライっ!! 一枚布のベビーラップを2枚持っているので、ピキママ購入悩んでいましたが、楽に装着できるところに惹かれて思い切って購入!やっぱり楽でした♡ 『ベビーラップ持ってるからなぁ』と悩んでいる方の背中を押せたらと思いレビューしてます(^^) ピキママいいですよ♪ベビーラップ使用者で、その密着が好きな方はサイズ小さい方がいいのかも??ということで、本日Sサイズもポチりました(^^)♪届くのが楽しみです⭐︎
2ヶ月になる息子が6キロを超えて家での長時間抱っこが大変になってきたため購入しました。最初こそ装着に慣れるのに戸惑いましたが、回数を重ねるごとにコツを掴んで今ではすっかり慣れました。フィット感も最初はキツイな、大丈夫かな、と心配に感じましたが慣れた今ではちょうどいいです。息子もとても心地が良いようで、始めて使用した時からすぐにぐっすり寝てくれています。それまでは抱っこすると他に何も出来ないし、ご飯を食べるタイミングも難しい時がありましたが、ピキママスリングを使い始めてからは抱っこしながらご飯も食べられるし、メイクも出来るので本当に助かっています。人気ランキングの上位によく入っている抱っこ紐も持っていますが、そちらは家の中で付けるにはゴツいので使い分けています。ピキママスリングは装着したままソファなどに座っても背中や腰がゴワゴワしないので付けているママ自身も快適に過ごせます。最近は外出にもピキママスリングを使用することが増えてきています。みずたまを購入しましたが、色と柄が本当に可愛いので付けている時気分が上がります。夫も色違いで買おうかな、なんて言っています。
子供が自分で持ってきて脚上げて自分から入ろうとするぐらい気に入ってます😊
とてもいいです。4か月の子供が抱っこ好きすぎて、体力的にしんどかったのですが、こちらを購入して抱っこが辛くなくなりました。使い始めて3回目くらいには、子供の前でスリングをつけると、抱っこしてもらえるとわかり嬉しいようで、ご機嫌になります。素晴らしい商品をありがとうございます。
注文してから届くまでとても楽しみで、いつ届くかワクワクしていました。実際ピキママで抱っこしたところ、泣いてた我が子は安心したのかすぐに寝始めてびっくりしました。毎日愛用しております。沢山使います。ありがとうございます。
Pikimamaスリングをぜひお試しください♡
Pikimama(ピキママ)のスリングは、『ママの欲しい』から生まれたママのための、新生児から使える抱っこ紐。おしゃれなスタイルで抱っこしながら、ファッション感覚で着用できます。


