慈善事業
Pikimamaでは売り上げの一部をUnleash Potentialに寄付しています。

アンリーシュポテンシャルは、外国のコミュニティ支援委員会(FCSC)の60年以上に及ぶ公的サービスを受け継いでいる非営利団体 (法人・団体認証番号(2)001-05-00998) であり、日本で障がいのある子どもたちを支援しています。
FCSCは1958年に、日本在住で日本を愛した国際的なビジネスリーダーや大使によって、日本YMCA同盟と提携したボランティア組織として設立されました。
アンリーシュポテンシャルは、慈善イベントを主催し、企業や個人からの寄付を募り、教育環境が十分にの行き届いていない子どもたちに教育の機会を与え成長を促し、彼らが彼らの可能性を引き出すことを目指しています。


寄付にご興味がある方はこちらへ
2024年
令和6年(2024年)1月に発生した能登地方を震源とする地震で被災された方々を支援するため、Pikimamaではオムツカバーとリボンをチャリティセットとして販売し、その売り上げの100%(手数料・送料除く)を石川県へ寄付いたしました。

被災した地域の皆さま、復興へ向け頑張って下さい。微力ながら心から応援しています。セットをご購入していただいた皆さま、有難うございました。
寄付先はこちらです
Usage scenarios
Pikimamaの愛着抱っこ育児動画
Pikimamaスリング利用者アンケートまとめ
Pikimama(ピキママ)スリングをご購入いただいたお客様からのアンケート結果をまとめました!いつもご愛顧いただきありがとうございます♡
購入を検討している方へのメッセージ
ご購入いただいたお客様から、アンケートを通してこれから購入を検討している方へのメッセージをいただきました♡
ピキママ最高でした♡モカMサイズ購入。使用してから1ヶ月ちょっとです。密着抱っこが好きなので、届いた時は少し大きいかな?と思いましたが、大きめだから主人と兼用することができました(笑)ということで、結果オーライっ!! 一枚布のベビーラップを2枚持っているので、ピキママ購入悩んでいましたが、楽に装着できるところに惹かれて思い切って購入!やっぱり楽でした♡ 『ベビーラップ持ってるからなぁ』と悩んでいる方の背中を押せたらと思いレビューしてます(^^) ピキママいいですよ♪ベビーラップ使用者で、その密着が好きな方はサイズ小さい方がいいのかも??ということで、本日Sサイズもポチりました(^^)♪届くのが楽しみです⭐︎
2ヶ月になる息子が6キロを超えて家での長時間抱っこが大変になってきたため購入しました。最初こそ装着に慣れるのに戸惑いましたが、回数を重ねるごとにコツを掴んで今ではすっかり慣れました。フィット感も最初はキツイな、大丈夫かな、と心配に感じましたが慣れた今ではちょうどいいです。息子もとても心地が良いようで、始めて使用した時からすぐにぐっすり寝てくれています。それまでは抱っこすると他に何も出来ないし、ご飯を食べるタイミングも難しい時がありましたが、ピキママスリングを使い始めてからは抱っこしながらご飯も食べられるし、メイクも出来るので本当に助かっています。人気ランキングの上位によく入っている抱っこ紐も持っていますが、そちらは家の中で付けるにはゴツいので使い分けています。ピキママスリングは装着したままソファなどに座っても背中や腰がゴワゴワしないので付けているママ自身も快適に過ごせます。最近は外出にもピキママスリングを使用することが増えてきています。みずたまを購入しましたが、色と柄が本当に可愛いので付けている時気分が上がります。夫も色違いで買おうかな、なんて言っています。
子供が自分で持ってきて脚上げて自分から入ろうとするぐらい気に入ってます😊
とてもいいです。4か月の子供が抱っこ好きすぎて、体力的にしんどかったのですが、こちらを購入して抱っこが辛くなくなりました。使い始めて3回目くらいには、子供の前でスリングをつけると、抱っこしてもらえるとわかり嬉しいようで、ご機嫌になります。素晴らしい商品をありがとうございます。
注文してから届くまでとても楽しみで、いつ届くかワクワクしていました。実際ピキママで抱っこしたところ、泣いてた我が子は安心したのかすぐに寝始めてびっくりしました。毎日愛用しております。沢山使います。ありがとうございます。
Pikimamaスリングをぜひお試しください♡
Pikimama(ピキママ)のスリングは、『ママの欲しい』から生まれたママのための、新生児から使える抱っこ紐。おしゃれなスタイルで抱っこしながら、ファッション感覚で着用できます。