IメッセージとYouメッセージって?

IメッセージとYouメッセージって?

IメッセージやYouメッセージ

最近良く聞くワードです。

この2つの違いは単純に言うと


”I feel upset" VS "You made me upset"

「私はイライラしてるの」 VS 「あなたが私を怒らせた」

です。

IやYouが文章に組み込まれている英語だとこの違いって日常的にすごく分かりやすい!


でも日本語だと主語を抜いて話すことも多いので、

日常で「私はこうなの」「あなたは」って

親しい人や子供に対して使わないことも多いですよね。

分かりやすく説明するにはどうすればいいかなぁ...?
と思っていた時に次男が学校で習ったワードを教えてくれました。

それは

『チクチク言葉』

言われてチクチクする、聞いててチクチクする
Youメッセージはチクチク言葉だ!!!!!!!とその時思いました!

例えば
「なんで何回も同じ間違えするの?!この間も言ったよね?」
「この間も同じことしちゃったね。どうしてそうなったか一緒に考えよう」

両方ともIもYouも使っていない。
でも上の例の方がちょっとチクチクする言い回し。

なんで?って一見子供に質問して、

意見を聞いているように聞こえて実は結構チクチク言葉。

はっきりと間違えちゃったね。と伝えた方がスムーズに入ってくるよ。

また、しちゃいけない事をした時、

「なんでこれしちゃいけないか分かってるよね?分かっててするのはやめて」
「それはしちゃダメ」

今の育児では『ダメ』って言ったらいけません。

と言われて上の文を使うママやパパが多く感じます。

でも比べてみると、
上はチクチクちょっとするけど下はしない...☀️

みんなはどう思いますか?

 

 

 

ブログに戻る